「外国人と話してみたいけど、英語が…」
チャットでの英語のやりとりって、なんだか不安になりますよね。

この英文でいいの?変じゃない?
そんな人に向けて、マッチングアプリ でそのまま使える英語フレーズをまとめました。
3分くらいで読めますし、気になるあの人とのチャットをより楽しめるようになる可能性大!ですので、まずはご一読を!
目次
外国人との出会いにおすすめのアプリ
- 「国際恋愛」に興味がある
- 英語で異性とやり取りをしたい
- 外国人とお付き合いしてみたい
そんなネットでの国際交流を探しているなら、「マッチングアプリ Pairs」がおすすめ。
日本でいちばん外国人の登録者数が多いので、出会える確率が高いです。
料金 |
女性は無料 |
年齢層 | 20-30代 |
登録者数 | 1,000万人以上 |
外国人男性会員数 | 47,500人 |
目的 | 恋活・婚活 |
アプリ内の検索で「出身地」を海外に設定して探すのがGOOD◎
とはいえ、外国人会員数が多いので、「アプローチされちゃった!」なんて話も聞きますよ。
どのアプリを使うか迷っている…という人は、国内大手の「 Pairs」が安心して出会えるのでおすすめです。
\女性なら登録・利用すべて無料!/
マッチングアプリで使える英語フレーズ

気になる男性に「英語」で話しかけてみたいんだけど…
そんなときに知っておきたい英語フレーズをまとめました。
会話を始めるフレーズ
最初の会話のはじめ方ですが、深く考えすぎる必要はありません。
ここはカジュアルに、話しかけてみましょう!
・元気?
最初はやっぱり基本のあいさつが◎
話すのが初めてなら「Hi, how are you? I’m 〇〇」のように簡単に自己紹介をしてみましょう。
それ以降は「Hi, how are you doing?」のようにあいさつから会話を始めてみるのがおすすめです!
もっとお互いを知るフレーズ
マッチングアプリってお互いを知り合っていく過程が楽しいですよね。
わたしだったらこれは絶対に聞く!っていう質問や、その答えを紹介していきます。
・お仕事は何してるの?
「What’s your job?」よりも丁寧な聞き方。
マッチングアプリに限らず、相手の仕事について知りたいときの定番フレーズなので覚えておくと役に立つはず。
・週末は何してるの?
週末の過ごし方を聞かれて困る人はいないはず。
当たり障りない質問だけど、恋人候補の週末の過ごし方ってけっこう大切ですよね。
「What’s your hobby?」と聞くよりも自然に、相手の好きなことについて知れちゃいます◎
・どんな〇〇が好きなの?
相手の好きな映画や本、スポーツなどのジャンルを探るのにもってこいな質問。
お互いの好きなものを知って、共通点を見つけるチャンスです!
・あなたはどうなの?
相手から色々と聞かれっぱなしじゃ、会話が盛り上がらないですよね。
同じ質問を相手にも聞きたいなら、自分の答えの後に「What about you?」と添えてみましょう。
恋バナフレーズ
マッチングアプリを使うからには、やっぱり相手と恋愛トークがしたいですよね。
相手に聞きたい恋愛絡みの質問をまとめておきます。

活用しちゃってください!(笑)
・どんな恋愛がしたいの?
真剣な恋を探してるのか、ただ遊びたいだけなのか。
他にも、どんな付き合い方をしたいのかなどが、この質問で見えてきます。
もちろん口だけならなんとでも言えるので100%信用できるわけではないですが、聞いて損はないかな?という質問です。
きっと「What about you?」と返ってくるので、自分の答えも用意しておきましょう。
・今付き合ってる人はいるの?
まさかとは思いますが、念のため確認を。
「Do you have a girlfriend?」だと、デーティング期間中の女性が含まれないので、この聞き方の方がよさそうです。
・彼氏/彼女はいないよ
I’m not seeing anyone
「I don’t have a boyfriend」でもOKです。
ただ「I’m not seeing anyone」の方が、デートに行ってる男性もいませんよ!という感じがするので、ぜひ使い分けてみてくださいね。
・なんでこのアプリ使ってるの?
出会っていきなり聞くのはちょっと失礼に聞こえるのでご注意を。
話の流れで、「そういえば、なんでこのアプリ使ってるの?」ってなったときに使ってみましょう。
・〇〇な人を探してるよ
日本だと「どんな人がタイプなの?」が王道ですが、海外では「彼氏に求めるものはなに?」という聞き方をするのが多い気がします。
そんな質問をされたら、〇〇に自分の理想を入れて答えてみてくださいね。
→信頼できる人を探してるの
ちなみに「who is」は省略可です!
超便利!共感フレーズ
チャットでのやり取りで使える「me too!」以外の共感を示す相づちをまとめました。
バリエーション多く使えるといいので、ぜひこの表をスクショして保存しておきましょう!
それな | I know right? |
ほんとそれね | Tell me about it |
わたしもそう思う | I agree |
その通り! | Exactly! |
絶対そうだよね | Definitely |
あなたの言うとおり | You’re right |
間違いない | For sure |
わたしも! | Same here |
わたしも同じ気持ち | I feel the same way |
その他知っておくと便利な単語集
(笑) | haha |
マッチングアプリ | dating apps |
言語交換 | language exchange |
元カレ・元カノ | my ex |
マッチングアプリで異性と話すときのコツ
最後にマッチングアプリでやり取りをする際のちょっとしたコツをシェアします。
①自分を偽らない
ゴールはあくまでも自分に合ったパートナーを見つけること。
自分の好きなことや性格を偽って出会っても、後々つらくなるだけです。
会員数が国内一のマッチングアプリなら、ありのままの自分を「おもしろい」「一緒にいたい」と思ってくれる人がいるはず。
よい自分を見せるのに頑張りすぎず、本当の自分を好きになってくれるパートナーを探しましょう。
②意味が分からないなら聞く
慣れない英語でチャットをしてると、分からないことが出てきます。
そんなときは、素直に「What do you mean?」と聞いてみましょう。
ネイティブ同士でも相手のメッセージの意図や真意が読めないことはあるので大丈夫です。
分かってるフリをして、あとで「自分の話ぜんぜん覚えてくれてないじゃん」って思われるのは回避したいところですよね。
③自分のことも話すように
つい相手に質問ばかりしてしまう人は要注意。
相手にばっかり個人的な質問を投げかけて、自分の話はしないでいると、関係は発展しません。
「仕事はなに?」「家族は何人?」「何歳?」と聞いてばっかりいると、インタビューみたい…と楽しんでもらえないことも
自分の話と相手への質問のバランスが重要です。
マッチングアプリで出会いを探してみよう!
マッチングアプリで使える英語フレーズを紹介しました。
周りに国際的な出会いがないのであれば、ネットでの出会い探しがおすすめ。
メリット・デメリットともにありますが、実際に「ネットで素敵な出会いがありました!」という声が届いています。

無料だし、試してみる価値はありそう!
なかでも出会いやすいのは日本でいちばん外国人登録者数が多い「Pairs」。
\女性なら登録・利用すべて無料/

これで私も国際恋愛を始められる!
\無料で試してみる!/
わたしもネットで彼と出会って、今では付き合って4年。
自分の周りに国際的な出会いがないなら、ネットで自分から見つけに行ってみましょう☀︎