「彼のお母さんと上手くいかない!」
恋愛を進めてく上で、相手の親との関係に悩む人は少なくありません。
中でもシビアとされるのは「嫁・姑問題」ですよね。
海外での嫁姑問題を私と彼のお母さんの関係性の実録と共に綴っていきます。
※私たちはまだ未婚ですが、特に結婚しても変わらないと思っている彼のお母さんとの関係を語らせてください!
目次
「嫁姑問題」は英語で?
「嫁姑問題」に関する英語表現を最初に紹介します。

いつか使う日が来るかも!?笑
\嫁姑問題英単語/
義母 | mother in law |
義娘(嫁) | daughter in law |
嫁姑問題 | MIL/DIL problem |
毒義母 | a toxic mother in law |
※MIL/DIWはそれぞれMother in law/DILの略
\嫁姑問題例文/
I don’t get along with my mother in law.
→姑と上手くいっていない
I think my mother in law hates me.
→私、姑に嫌われてる気がする
I can’t deal with my mother in law anymore.
→もう姑とこれ以上やっていけないわ!
こんな英語表現を使わなくて済むのが一番ですが、いざという時のために…(笑)
でも彼や旦那に直接相談する時は「Mother in law」と言うのは変なのでご注意を。
彼からしたら自分のお母さんなので、彼に直接話をするなら「Your mom(あなたのママ)」と言えばOKです!
I don’t think your mom likes me.
→あなたのママ、私のこと好きじゃなさそうなのよね
嫁姑問題に関する英語を覚えたところで、次は海外の嫁姑問題についてヨーロッパ出身の彼に聞いてみました。
ヨーロッパの嫁姑問題事情

日本では嫁姑問題が深刻っぽいけど、ヨーロッパではどうなの?

うーん、日本と同じで嫁姑問題に悩む人は多いと思うよ
でも夫姑問題の方が深刻かも(笑)
なんと!!「夫×姑」問題もあるという驚きの回答が得られちゃいましたよ。(※あくまでも彼個人の見解です)
娘を心配する義理のお母さんとの関係は難しいんだとか。

娘から悪い男を遠ざけたいと願う母が多い。逆に息子の彼女を心配する事はあまりないんじゃない?
あくまでも彼の見解ですが、「なんとなく分かるぞ…」と思ってしまいました。
もちろん国際恋愛をしていて、彼や旦那さんのお母さんと上手くいかないよーと悩む人もいるので一概には言えないですけどね。
私と彼ママのお話
続いて、「私と彼ママは仲良くやっているのか」についてお話しします。
私たちは未婚なので「嫁×姑」では無いですが、「日本人彼女 × ギリシャ人彼ママ」の実態をリポートしちゃいます。
最初のやり取りはインスタグラム
彼とまだ付き合って数ヶ月のある日、インスタでみたことない外国人女性からフォローリクエストが届きました。
私の彼がフォローしている人とあったので、彼に聞いたところ「彼ママ」と判明!

誰これ?!
私のインスタは鍵付きで彼との2ショット写真など色々載せてたので、なんかちょっと恥ずかしいという気持ちから「これは承認するべきなのか!?」と悩みました。
でもさすがに拒否はまずいよな…と思ったのでリクエストを承認してフォロバすることに。
SNSでのやり取り
彼ママはSNSを頻繁にチェックしてるようで、投稿するたびにコメントやDMをくれるようになりました(笑)

まだ会ったことないのにシャイじゃないんだな…
彼ママから「ふたりお似合いね!」「ふたりとも愛してるよ!」と言われるなんて予想だにしてなかったので、返信にめっちゃ困りましたね…
でも彼と私の付き合いを祝福してくれていることはよく伝わってきたので、ちょっと安心した気持ちもありました。
ギリシャで初対面を果たす
なんとなく「彼ママ=怖い」という変な偏見を抱いていた私は、初対面を果たす前の緊張とストレスでギリシャの電車内で少しフラッと倒れてしまいました。

極度の緊張でめまいが…
どうなることかと思いましたが、実際に会ってみると本当に優しくて良い人でした。
「何をあんなに心配してたんだろ…」と思うくらいに。
彼の実家に1週間ほど泊まらせてもらいましたが、私の服を知らぬ間に洗濯してくれていたりして、素晴らしいおもてなし精神を彼ママから感じました。
彼ママとの関係で困っていること
彼ママとの関係で唯一困っていることと言えば、彼ママから送られる「I love you」や「I miss you」にどう返事をするかです。
「Thank you」と返すのはなんかおかしい、かといって「I love you too」とは言うのもなんだかな…と思い、最終的にいつも「I hope to see you soon」みたいな返事をしてしまいます(笑)

どう返すのが正解なんだろ?
私と彼ママの関係まとめ
私と彼ママの関係性は今の所、良好です。
彼と付き合ってもうすぐ4年になりますが、彼ママと会ったのは「①ギリシャを訪れた時」と「②彼ママが日本に来た時」の2回だけ。
そして私と彼ママのには「言語の壁」がある為、仲をこれ以上深めるのは難しいんじゃないかなと正直思います。
「元気〜?」とか簡単な会話はこそ英語で出来ますが、彼ママはそこまで英語が喋れる訳じゃないので深い会話は出来ません。
真剣な話や難しい話をするなら彼の通訳が必要になるので、彼ママと私ふたりきりにされたら正直会話に困ります。(ここだけの話です笑)
とはいっても彼ママは「愛する息子を幸せにしてくれる彼女=好き・大切にしたい」と考えてくれているようです。
「いつも彼を愛してくれてありがとう」
「彼を幸せにしてくれてありがとうね」
というメッセージが送られてくると、「さすが家族愛のギリシャ文化!素晴らしい♡」と胸が暖かくなります(;o;)
おわりに…
「ヨーロッパの嫁姑問題ってどうなの?」と彼に聞いてみた結果と、私と彼ママの関係について紹介しました。
日本人でも良い姑もいれば毒姑もいるのと同じで、結局「国際恋愛だからこう!」と断言はできませんが、私たちカップルの話が少しでも参考になれば嬉しく思います◎
\ネットで外国人と出会うなら…/