現在オーストラリアのシドニーでワーホリをしながら、ブログ運営とWebライターでフリーランサーを目指して奮闘中のちさきです。

目標はワーホリのビザが切れる6月までにフリーランサーとして独り立ちをすること
そんなフリーランスを目指している私の近況や、夢の実現に向けて心がけていることを話したいと思います。
目次
「フリーランサー」になりたい理由
そもそも私はなぜフリーランスを目指してるのか。
それはシンプルに「フルタイムに相当するお金をパソコン1台で稼げれば、もう仕事に行かなくていいんだ!」という気づきからでした。
もちろんフリーで働くことが簡単でないことは百も承知で、実際にフリーランスを目指している今も「時給換算したら、バイトの方が稼げてる」という皮肉な状況にむなしい気持ちになることも。
それでもやっぱり自分の力で好きなことを仕事にして稼いだお金にはまた違う価値があるし、
他の人に振り回されたり、周りの評価を気にして働くよりも、生きるも死ぬも自分次第なフリーランスの生き方に憧れています。

なんて語っちゃいましたが、ただの「1人が好き」な人間です(笑)
最近のスケジュール
私の現在の1週間の過ごし方はこんな感じ。
月 | バイト |
火 | 8時〜17時 ブログ・ライター業務 |
水 | バイト |
木 | 8時〜17時 ブログ・ライター業務 |
金 | バイト |
土 | ブログ・ライター業務 4時間 |
日 | ブログ・ライター業務 2時間 |
曜日は固定ではないですが、週に3日25時間ほどレストランでバイトをしています。
お休みの2日はブログとライター業務を8時間ずつこなし、土日は数時間ほど作業。
1週間のトータルで20〜22時間くらいブログとライター業務に充てていますが、普通に時間が足りません…。
理想のスケジュール
そして私が夢見る1週間の日程表がこちら。
月 | 8時〜16時 ブログ・ライター業務 |
火 | 8時〜16時 ブログ・ライター業務 |
水 | 8時〜16時 ブログ・ライター業務 |
木 | 8時〜16時 ブログ・ライター業務 |
金 | 8時〜16時 ブログ・ライター業務 |
土 | 休み |
日 | 休み |
ブログ運営とWebライターのみで十分なお金を稼げるようになったら、こんな生活を送りたいものです。
とにかく人と関わらずに(大好きな彼・家族・友達は別ですよ笑)、ひとりでいるのが幸せな私。
浅く広くの上辺だけの人間関係・社交辞令・世間話などが超苦手です…。
カフェや自宅でコツコツと記事を書くのは苦じゃないので、この生活ができれば私は絶対に今よりもっと幸せになれると確信しています(笑)

一刻も早くフリーになれるように頑張らなきゃ!
自分ひとりで仕事が成り立つようになる日々を夢見て頑張っています。
「フリーランサー」になる為に心がけていること
憧れのフリーランス生活をただの夢物語で終わらせない。
私が夢実現に向けて心がけていることを紹介します。
①早起きを徹底
「出勤時間」という外部からの縛りがないとつい朝寝坊したくなりますが、早起きを徹底しています。
朝早く起きると「よし、頑張ろう!」と気持ちが引き締まって、充実した1日を過ごせる気がするんですよね。

朝10時に起きると、なんかそのままダラーっとスイッチが入りにくい…
それに私は長時間ダラダラ仕事をするよりも、「8時間という決まった時間の中でいかに良い仕事ができるか」というのに燃えます(笑)
朝早く始めてその分早く切り上げ、夕方〜夜は自分のフリータイムを罪悪感なく楽しんでいます。
②1日もサボらない
当たり前ですが、「今日はやる気が出ない」という理由でサボることはたった1日でもNG。
だるいからってバイトに行かないという選択肢がないように、「サボる」という選択肢はありません。
外部からの拘束がないフリーランスだからこそ、自己管理能力が試されます。

逆に1日サボったら終わり…
ライター業をする予定の日に楽しいことに誘われても、「ごめん、仕事だから…」と断れる心の強さが必要です。
③明確なターゲットを作る
「いつかフリーになりたいな」という気持ちはあっても「いつまでにどのくらい稼げるようになりたいのか」という明確な目標がないといつまでたってもズルズルと現状維持になってしまいます。
私の場合はワーホリのビザが切れるまでのあと5ヶ月で、フルタイムに相当する給料を稼げるようになるのが目標。
ということで、それを達成できるようにターゲット表を作りました。(計算が大得意な彼にお願いして作ってもらいました…)
▲週毎・月毎に細かくターゲットを設定!
週ごとに収益ターゲットを定めているので、「もっと稼がなきゃ!」と常にモチベーションを高く維持することができて気に入っています。
④周りに宣言する
これはただの私のモチベーション維持の方法のひとつでしかないですが、周りの人に「私はフリーランスを目指している」と隠さずに宣言しています。
こうやって他人に言うことでもう後戻りはできない、周りの人をがっかりさせたくないとやる気が湧いてくるし、目標を実際に言葉に出してみることの大切さってやっぱりあると思うんですよね。

ちさきの将来プランはどんな感じなの?

私はWebライターになりたいんです!
※「ブロガー」と言うと説明が長くなるので、「ライター」って言いがち(笑)
⑤作業したい場所で作業する
私はカフェで甘いコーヒーを飲みながら作業するのがいちばん好きです。
「お金かかるから自宅で作業しよ…」とした時期もありましたが、やっぱり好きな空間での作業は捗るもので、結局のところ元が取れることに気がつきました。
最近はカフェ・図書館・自宅…とその日の気分で作業場所を変えて楽しんでます。

自分の好きな場所で作業できるのも、フリーランサーの特権ですよね!
おわりに…
フリーランスを目指している私の現状と心がけていることを綴ってみました。
私のように「人と関わらずにひとりで仕事がしたい…」という思いから、フリーランスを目指して努力をしている人は少なくはないと思います。
そんな人がこの記事を読んで、「私だけじゃない、仲間がいるから頑張ろう!」と思ってもらえたら嬉しいです。
ワーホリビザが切れるまでに、皆さんに良い報告ができるようこれからも全力で私らしく頑張っていきます!!

いつも私のブログを読んで応援してくれて、ありがとうございます♥
\ちょこっとお知らせ/
「Tabi Tabi」という旅行サイトにて、私が彼の母国ギリシャ🇬🇷を訪れた時の旅行記を執筆させて頂きました!
たくさんの写真と共に2年前の旅行を振り返って書いたので、ぜひ読んでいってもらえたら嬉しいです♥