世界でもっとも監視カメラの多く設置された都市はどこ?
イギリスの比較サイト「comparitech.comk」によって発表された「監視カメラ都市ランキング」を見ていきましょう。
こちらのレポートでは、世界120都市にある監視カメラの台数をカウントし、人口1000人あたりの台数がランキング化されています。

人口1000人に対していくつ監視カメラがあるのか、気になります!
目次
監視カメラの多い都市ランキング
1位 重慶市 (中国) 168台
2位 深圳市 (中国) 159台
3位 上海市 (中国) 113台
4位 天津市 (中国) 92台
5位 済南市 (中国) 73台
6位 ロンドン(イギリス) 68台
7位 武漢市 (中国) 60台
8位 広州市 (中国) 52台
9位 北京市 (中国) 39台
10位 アトランタ(アメリカ) 15台
※監視カメラの台数:人口1000人あたり
参照:https://www.comparitech.com/vpn-privacy/the-worlds-most-surveilled-cities/
中国がTOP10をほぼ独占状態
上位5位は中国が独占、そしてTOP10のうち8都市も中国という結果に。

おそるべし中国!
中国はインターネットにも規制がかかる「監視社会」なだけあって、世界の都市と比べても圧倒的に監視カメラが多いんですね。
もう十分な監視カメラが設置が行き届いているように見える中国ですが、Comairtechによると中国は2022年までに監視カメラの数をふたりに1台設置を目標としているそうです。
中国の監視カメラの台数は今後もどんどん増えていきそうですね。
イギリスは監視カメラ大国だった
イギリスには600万台の監視カメラが設置されており、その3分の1がロンドン市内にあります。
そんなロンドン市内を1日観光していると、自分の姿が300回も監視カメラに撮影されてしまうんだとか。(参照:nikkan gendai.com)
アメリカからはアトランタがランクイン
中国の都市以外でTOP10にランクインしたのは、イギリスのロンドンとアメリカのアトランタだけ。
アトランタとはジョージア州にある都市ですが、「なんで全米の中でアトランタが?」と驚いた人もいるでしょう。
アトランタはアメリカで治安の悪い地域としてよく名が挙げられる都市ですが、「監視カメラの設置で市民に安全な環境を提供したい」と警察官が動いているようです。(参照:‘Real-time crimefighting.’ Around 11,000 cameras watch over Atlanta)
日本の都市はランキング圏外
監視カメラの多い都市ランキングは50位まで掲載されていますが、日本の都市はひとつもランクインしていません。
「最近増えたな…」と感じる人も多い防犯カメラですが、世界の都市と比べるとまだまだ少ないようです。
PR:https://www.yokohama-trinity.com/