レストランで注文することはできても接客する側になると、「英語がわからない!」なんてことあると思います。
そこで、絶対に使える接客英語をオーストラリアのレストランでウェイターとして働く私がまとめました。

海外のレストランで働くという人はもちろん、海外のお客さんに英語で接客したいという人の参考になれば嬉しいです!
目次
①予約の確認
Do you have a reservation?
→ご予約はございますか?
②席にご案内
I’ll show you to your table, right this way please.
→席へご案内します。こちらへどうぞ
席に着いたら「This is your table.」と案内をし、お客さんが席に座るタイミングで「Thank you for coming today. Here’s our menu. 」とテーブルにメニューを並べます。

お客さんが「Thank you for having us!」って言ってくれるとなんかホッコリします。
③最初に飲み物を聞く
Can I get you something to drink first?
→最初に何か飲み物をご注文なさいますか?
食べ物の注文をする前に飲み物だけオーダーを取ってしまいたいので、私はこのように聞いてます。
④注文をとる
Are you ready to order?
→ご注文はお決まりですか?
こちらからアプローチする場合は、「Hi how are you?」に続いて「Are you ready to order?」と聞いています。
忙しくてお客さんを待たせてしまう時は、日本語の「大変お待たせいたしました」に当たる「Thank you for waiting」と言ってから注文を取るようにしています。
そして、「No we haven’t even looked at the menu yet.」(オーストラリア人はメニューすら開かずにおしゃべりに没頭しがち…笑)のように、まだと言われた場合は…
「Sure I’ll be back in a few minutes. 」「No problem, I can come back in a few minutes.」と言って、一旦テーブルを離れます。
⑤何かリクエストされた時
Sure!
→もちろんです
「Can I have more soy sauce?」や「Can I have more water? 」と頼まれた時は、快く「Sure! 」と笑顔で対応するようにしています。
⑥ステーキの焼き方を聞く
How would you like your steak?
→ステーキの焼き加減はどうなさいますか?

こう聞けばお客さんが好きなステーキの焼き加減を選んでくれます。
\焼き加減の表現は次の通り/
- Rare
- Medium rare
- Medium
- Medium well
- well done
下に行けば行くほどよく焼いてあるステーキになります。
⑦ちょっと待って欲しい時
Give me a second please.
→少々お待ちください
お客さんが手をあげて目があったけど、手が離せないので少しだけ待って!という時は、「Sorry, give me a second please.」と伝えます。
⑧頼んだものが来てないと言われた時
Let me check on that.
→確認してまいります
「Excuse me, can you check if my food is coming?」(頼んだものがまだ来てないんだけど確認してくれる?)と頼まれたら、「Let me check on that.」と言ってキッチンに確認をとります。
その後、シチュエーションによって「Your ○○ is coming in 5 mins.」とデリバリー状況を伝えて任務完了。
⑨下げものをする時
Have you finished with your food?
→こちら食べ終わりましたか?
「Have you finished with your food?」とひとこと聞いてからお皿を下げます。
大人数のグループで「みんな食べ終わりましたか?」と聞きたい時は「Have you ALL finished with the food?」と聞けば大丈夫です。
逆にまだ食べてますか?と聞きたい場合は、「Are you still going on?」と聞きます。
お皿を下げると同時に余裕があれば「How was the food?」「How did you like the ○○?」のように、お客さんと少しお話できれば尚良き。
ついでに追加で注文したいものはないか「Would you like to order something else? 」と確認しておきましょう。
⑩ラストオーダーをとる
We are taking last orders now, would you like to order anything else?
→今ラストオーダーを取っています。何か他にご注文はありますか?
ラストオーダーの時間だということを明確に伝えてから、追加で注文がないかお客さんと確認しましょう。
その他知っておきたい重要単語
- 水道水 Tap water
- 炭酸水 Sparkling water
- お勘定(請求書) Bill / Check
- アレルギー Allergy
- 今日のおすすめ Today’s special
おわりに…
オーストラリアでウェイターとして働く私が、出勤の度に口にしてる接客英語をまとめてみました。
最初は「英語で接客なんて無理!」って思いがちですが、慣れれば誰でもできるようになります◎
\合わせて読みたい!/