オーストラリアにワーホリに来て3ヶ月の私が、毎日の「マジか!」な瞬間の数々をまとめました。

あるある〜って共感してもらえたら嬉しいです。
目次
①バスが定刻より早く出発
日本だと交通機関が定刻より早く出発すれば大問題ですが、ここオーストラリアでは時刻表はもはや意味を成しません。
予定より10分早く運行していた場合、何事もなかったかのように10分前に出発してしまいます。

時刻表通りに行っても普通に乗り過ごすのでご注意を…。
「何時何分にバスが来る!」というよりも「30分に1本バスが来る」という感覚の方が当たってる気がします。
②裸足で街を歩く人
街中をしれっと裸足で歩いてる人をよく見かけます。(※ホームレスじゃないですよ)
裸足で歩き回ってる本人のみならず、周りにいる誰も気にするそぶりを一切見せないのがまた面白い!
③シティー内をでかい鳥がうろうろ
自然豊かなオーストラリアでは、東京の23区くらい大都会なシドニーのシティー内ですら、体長70cmくらいある大きな鳥が街中をうろうろ歩いています。
私たちがよく見かけるこの鳥の名前はオーストラリアクロトキってだそう。

長いクチバシで刺されそうで怖い…
日本の街中で見かけるスズメとはえらい違いです。
④歩きながら何でも食べる
日本で食べ歩きといえば片手で簡単に食べれる軽食程度ですが、オーストラリア人はタッパーに入ったパスタだって平気で歩きながら食べちゃいます。
ちなみに電車に乗ってると「うっわ!めっちゃマックの匂い!」ってなることも日常茶飯事(笑)
基本どこでも人目を気にせず食べてるわ〜って印象を受けます。
⑤会計前に飲み食いする
スーパーで買い物していると、会計前に商品をつまみ食いしてる人の姿が…。

会計するまで待てないのかな〜w
「味見」という程で食べ散らかされたみかんの皮やお菓子のパッケージがスーパーのあちらこちらで見つかります。
この投稿をInstagramで見る
⑥日本のものは高級品扱い
オーストラリアにはありがたいことに、日本の商品や日本食レストランがたくさん。
でも日本だとコスパ最高!安いから好き!そんな食べ物や商品がこちらオーストラリアでは「贅沢品」と捉えられています。
\例えば…/
- やよい軒
- ラーメン屋
- 回転寿司
- ユニクロ
- 無印良品
- ダイソー

この前ラーメン屋さんでワインを飲んでる人を見かけました!
シドニーにある一風堂もめちゃくちゃおしゃれな内装で、まるでフレンチレストランのような雰囲気を醸し出していました。
あと1皿$3.80( 約285円)の回転寿司には気軽に行けません(泣)
⑦アイスコーヒー頼むとアイスがのってる
オーストラリアでアイスコーヒーを頼むと、私達日本人が知ってるのとは違うアイスコーヒーが出てきます。

ラテの上にアイスがのってる〜♥
他のコーヒーが$4くらいなのに対して、アイスコーヒーだけ$6.5とちょっと高いのはアイスがのってるからなんですね。
コーヒーとアイスの組み合わせが好きな私にとっては嬉しい驚きでした。
⑧中国語で話しかけられる
シドニーに中国人が多いからか、アジア人な見た目な人なら誰でも中国語を喋ると思われてるからなのか分かりませんが、中国人から中国語で話しかけられることが…。
「I don’t speak Chinese.」と言うと彼らは「なんだ…」と言わんばかりの顔をして諦めて去っていきます。
⑨真冬なのに真夏みたいな格好
シドニーの冬は暖冬ですが、それでも冷える時は10度くらいまで冷えるんですよね。
なのに真夏の私よりも露出の多い服装のオーストラリア人が結構いて、「寒くないの?」とこっちがブルブルしてしまいます。

あの人寒くないのかな?

寒くても肌を露出したいんじゃない?
⑩Uber eats届かない
Uber eatsでドーナツを頼んで楽しみに待っていたら、ドライバーにパクられました〜😢

私のドーナツ食べられたーー!
フォロワーさんからオーストラリアではよくあります!と教えてもらい、それ以降は利用していないので実際どうなのか謎ですが、ドライバーが簡単に食べ物を盗めてしまうシステムに「マジか」。
おわりに…
オーストラリアの「マジか」を10個お届けしました。
あるあるなものはありましたか?私はこんなのに「マジか!」ってなったよ〜などあれば是非SNSで教えてくださいね。最後まで読んでくださりありがとうございます♥
2 comments
アイスコーヒーは僕も同じ体験をしました。
本当にアイスクリームが出てきたときはビックリでした。
アイスコーヒーはコールドコーヒーと注文するんでしたよね!?
びっくりですよね!Cold brewとかIced long blackが一番日本のアイスコーヒーに近いかな?と思います😊