外人ハンターという言葉を知っていますか?
名前から大体の意味はなんとなく掴めるかと思いますが、一般的にあまり知られていない言葉のように感じます。
外人ハンターはグローバル化が進んでいる今の日本で誕生した比較的新しい言葉。

特に正式に定義付けはされてないので、意味も曖昧に捉えられがち…。
本記事にてこの外人ハンターという単語を解説します。
目次
外人ハンターの定義
外人ハンターの意味をざっくり説明すると、外国人なら誰でも良いから付き合いをしたい・外国人の彼氏/彼女が欲しい!という日本人となります。
でもこのシンプルな定義だと、「国際恋愛している=が外人ハンター?」という偏見が生まれてしまうことも…。
外人なら誰でもいいからお付き合いをしたい外人ハンターと、単純に国際恋愛をしている人の違いを下でより詳しく解説していきます。
外人ハンターの特徴
①外国籍と見た目だけが基準
外人ハンターは「外国人」という条件を第一に恋人探しをします。
そして外国人(=主に欧米出身?)でイケメン/美女なら誰でも良いから恋人が欲しいと思っています。
「外国人=イケメン/美女」と思ってる人も中にはいるでしょう。
なので、海外ではあまりモテなかった外国人が日本に来た瞬間にモテモテなんて話もよく耳にします。外人ハンターの餌食になったのかもしれません(小声)
②真剣なお付き合いは望んでいない
日本で出会う外国人には日本に仕事や学校の関係で短期滞在をしているという方が多くいます。
そんな事お構いなしに、外人ハンターは外国人にアタックします。
「とりあえずかっこいい外国人の恋人が欲しい!」という気持ちばかり、あまり真剣な交際は望んでいないケースが多いです。
③とっかえひっかえに外国人の恋人を作る
②で紹介したように、日本に短期滞在している外国人は時期が来れば国へ帰らざるをえません。
真剣な交際にあまり興味のない外人ハンターは、付き合ってる外国人が日本を去ったら、また新たな外国人の恋人を作ります。
外国人の恋人を作る▷その恋人が日本を去る▷新たな外国人の恋人を作る
このプロセスは、外人ハンター達の(誰でもいいから外国人の恋人が欲しい)という願望を顕著に表しています。
あなたの周りに常に異なる外国人とお付き合いをしている人がいたら、外人ハンターの可能性があります。
④外国語を上達させる手段として恋人を作る
外人ハンターの中には、英語を練習したいから英語のネイティブスピーカーと付き合いたいと思っているタイプもいます。
英語を話すパートナーとお付き合いをして英語力が伸びるのは確かですが、語学力を磨きたいというモチベーションで恋人を探すのは、恋人を利用しているとも言えますよね。
実際に、私の彼も「英語を教えてほしいから外国人の彼氏が欲しい」と言ってる日本人と出くわしたことがあります。
彼は、自分を英語を教えてくれる人として利用されてるみたいで不愉快な気分になるから、こういう発言は控えた方が良いかもと言ってました。

私たちだって「日本語を教えてもらいたいからあなたと付き合いたい」と言われたら良い気はしないですよね。
外国人からの反応
外国人の中で「外人ハンター」の存在を認知している割合は決して多くありません。
でも、日本にこのような外人ハンターが存在する事を知った海外の人の多くは、国籍や母国語を基準に人を判断したり、恋人を探したりするのは良くないと思っています。外見やステータスでなくもっと中身を見て恋をして欲しいという声も上がっています。

外国人が外人ハンターをどう思っているのかより詳しく知りたいっていう人は下の記事がおすすめです。
\合わせて読みたい!/
おわりに…
外人ハンターは、外国人を全員一括りにして恋愛対象にしている傾向にあります。
日本人の私達ひとりひとり性格や考え方が異なるように、外国人と一括りにした所で、彼らは出身地から考え方まで人それぞれということを忘れずにいたいところです。

国籍よりも大事なのは個人の個性です。
\合わせて読みたい/
2 comments
結構面白いトピックばかりで読ませていただいてますが、誤字脱字が激しいので残念です。一度投稿する前や投稿後も読み返されてはいかがですか?
コメント、そしてアドバイスありがとうございます。今後、もっと責任感を持ってきちんと添削してから記事をあげるように致します。