日本では今超絶な人気を誇るタピオカ。
オーストラリアではどうなのでしょうか?

ここシドニーで見かけるタピオカ屋の種類や値段・人気具合をまとめました。
目次
タピオカは英語で?&オーダーの仕方
タピオカドリンクは英語で「Bubble tea」、タピオカそのものは「Pearls」と言います。
ミルクティーにトッピングでタピオカを追加というスタイルが多いので、頼む際は「お好みのティー + Pearls」と注文します。
「砂糖と氷の量はスタンダードにする?」と聞かれるので、お好みにカスタマイズしましょう。
砂糖の量はスタンダードだとかなり甘いのでハーフ以下がおすすめ。
オーストラリアでのタピオカ人気は?
日本でタピオカ店といえば連日大行列ですが、シドニーのタピオカ店では日本ほどの行列はまず見かけません。
「タピオカ人気ないのかな?」と最初は思ったのですが、街を歩いているとタピオカ片手に歩いている人をたくさん見かけるし、とにかくタピオカ店が東京と比べものにならないくらい多いです。

いろんなブランドのタピオカ店がたくさんあるので、客が分散してるだけかもしれません!
タピオカ店がすごく多いということはそれだけの需要があるということですもんね。
タピオカ店が見つかる場所はシドニーのどこ?
シドニー全域にたくさんのタピオカ店があるので、「タピオカが飲みたいな〜」と思った時に検索すると必ず近くに1件はある感覚。(センターにいれば特に!)
色々なタピオカを飲み比べしたい!って時はチャイナタウンに行けば間違いなし。この記事で紹介するタピオカ店のほとんどが見つかります。

シドニーでタピオカを見つけるのはすごい簡単です。特にセンターではタピオカ店が密集してるのでたくさんのブランドの中から選び放題!
シドニーで見かけるタピオカ店
シドニーにはどのタピオカ店があるの?
そこでシドニーで見かけるタピオカ屋を9店、写真付きで紹介していきます。
① Chatime
シドニーでいちばん多く見かけるタピオカ店が日本でもお馴染みのChatime。
シドニーになんと34店舗もあるんです。

ミルクティーにタピオカ追加した定番のやつ(R)を頼んだら、$5.95(¥450)でした。
基本的に日本より物価が高いのに、タピオカドリンクは日本と同じくらいかちょっと安いので驚きです。
https://chatime.com.au/
② Gong cha
日本でも超大人気のGong Chaもシドニーになんと27店舗もあります。
ゴンチャってタピオカ店の中でもいちばん並ぶ印象が強いですが、ここシドニーでは日曜日でも列に並ばずに買えちゃいます。

定番のタピオカミルクティーは$5.80(¥440)でした!日本より若干安いですよね!
③ CoCo
日本でも見かける台湾発のタピオカ店「CoCo」はもちろんオーストラリアにも。
現在のところでシドニーには10店舗あります。
\メニューはこんな感じです。/
出典:zomato
タピオカミルクティーのMが$5.50(約¥420)なので、日本と全く同じお値段。
タピオカ3大ブランド(①Chatime ②Gong cha ③coco)の中だと、若干の差ではありますがcocoがいちばん安いですね。
台湾発・世界に450店舗ある「Sharetea」がここシドニーにで楽しめます。
なんと日本未上陸(2019年6月現在)なので、シドニーに来た際には是非1杯は飲んでおきたいですね。
\Shareteaの人気ドリンク10/
出典:http://www.1992sharetea.com/
定番のタピオカミルクティーからカラフルでフルーティーなドリンクまで、どれも試してみたくなっちゃいます。
⑤ THE ALLY
日本でもタピオカ好きの人は知ってるであろうTHE ALLY、シドニーには2店舗あります。
この投稿をInstagramで見る
味が本格的で美味しいだけじゃなくて、見た目もすごく可愛いなんてポイント高いですよね。
⑥ King Tea
オーストラリア産のチーズフォームを売りにしているKING TEA。
シドニーには7店舗も展開しているので、シドニーに来た際には是非日本未上陸の味と雰囲気を味わってみてください。
\メニューの種類が豊富!/
+
出典:http://www.king-tea.com.au/MENU
チーズフォームがたった$1(¥76)で追加できるので試してみる価値ありです。

抹茶ラテ+チーズフォームの組み合わせがおすすめです❤︎
⑦ No fail
日本では見かけることのない「No fail」は中華街にあって、中国人の間で大変な人気を誇っています。
普通のタピオカ店にはないようなフルーツ系のドリンクがたくさん販売されています。
一風変わったタピオカドリンクを試してみたい!という人におすすめ。
no fail fruit tea
⑧ Yifang
台湾で大人気のフルーツティー店がここシドニーで楽しめます。
フルーツティーが飲みたくなったらシドニーの中華街へ足を運んでみましょう。
Yifang Taiwan fruit tea
⑨ PaletTé
とっても可愛い雰囲気のお店で、凝ったタピオカドリンクが楽しめます。
タピオカドリンクと一緒に楽しめるデザートメニューも豊富なので、カフェとして利用するのがおすすめ。
おわりに…
オーストラリア・シドニーにあるタピオカ店9選お届けしました。
日本で大人気のタピオカ店はもちろん、日本未上陸の店まであって「行ってみたい❤︎」となったのではないでしょうか?

さっきも言いましたが、行列に並ばずにタピオカが楽しめるので、シドニーに足を運んだ際には是非タピライフを送ってみてくださいね。