
日本に来てから痩せたし、ヘルシーな食事をするようになったな〜。
2年半前に来日してからすっかり痩せた彼。
でも日本で生まれ育った私達からすると「日本にいると痩せる」と言われても、あまりピンとこないですよね。
そこで外国人の彼が思う日本にいると自然に痩せられる理由を一挙大公開!
※海外の反応とありますが、あくまでも彼の個人的な体験に基づいた意見となります。
①何を食べるのにもポーションが小さい
レストランの料理やドリンクから、コンビニで買えるスナック菓子まで、日本で手に入るものは何もかも海外と比べて量が少ないそう。
その証拠としてこちらの画像をご覧ください。
日本とアメリカのマクドナルドのドリンクLサイズを比較してみるとその差は一目瞭然(笑)
アメリカの量が当たり前の人からすると、日本のサイズでは絶対に物足りないですよね。
でもそれこそが日本では簡単に痩せられる理由のひとつだったりします。
日本に来たばかりの頃、彼は「日本のチョコレートは薄いし、小さ過ぎて食べた気がしない!」とブーブー言っていましたが、今となってはその小ささのおかげで食べ過ぎなくて済むから感謝しているくらいです。

チョコは開けたら全部食べちゃうから、小さいパッケージは食べ過ぎ防止になってありがたいね。
②お茶を飲む習慣
日本人の私からすると喉が渇いたらお茶を飲むという習慣は当たり前すぎて気にも留めないですが、ヨーロッパ出身の彼からすると「お茶」の存在は偉大だそう。
喉が渇いた時のオプションが「水 or ジュース or 炭酸飲料」だったのが、今では「水 or お茶」に変わりました。
喉が渇いた時に砂糖たっぷりのドリンクを飲む代わりに無糖のお茶を飲むことで、彼は自然と体重が減っていくことに気が付いたようです。

寒い冬にはいつも欠かさずホットチョコレートを飲んでいたけど、今では緑茶を飲んでいるよ。
③安いのにヘルシーなファストフードが豊富
「出来るだけ安く・早く食事を済ませたい」という時に持ってこいなファストフード。
これは私もオーストラリアにいた時に、日本のファストフードの素晴らしさに気づかされました。
というのもオーストラリアで安く早く外食するとなるとどうしてもハンバーガー系や揚げ物、一番ヘルシーなオプションでもサンドイッチ。

日本の安くて美味しいうどんが恋しかったな〜
でも日本では安さと早さはそのままで、うどん・定食・牛丼といったものが食べられますよね。
もちろんこれらが体に一番良い!と言ってる訳ではないですが、ハンバーガーを食べるかうどんを食べるかでいったら確実に後者の方がヘルシーです。

日本では「安く・早く」が売りのファストフードでさえ、体に良さそうなものが豊富で好き!
④食事のバランスが取れている
「海外だったらフライドチキンを満腹になるまでひたすら食べる!けど、日本だと唐揚げは数個だけ。ご飯と味噌汁とサラダと漬物と…って満遍なくあってすごいヘルシーだよね!」
そんなことを彼が前に言っていました。
定食の概念にあまり親しみのない外国人はメインの唐揚げは数個に抑えて副菜や汁物で満足感を得るなんて賢すぎる!と思うようです。

脂っこいメインディッシュの量を自然に減らせるからヘルシー!
おわりに…
よく外国人が「日本では簡単に痩せられる」と口を揃えて言っているのを耳にするので、本記事では日本人があまり気がつきにくいその理由をまとめてみました。
\合わせて読みたい/