先日ヨーロッパ出身の彼がこんな事を言い出しました。

僕みたいな格好をしている日本人って見たことない!
彼の実際の言葉▽
「I’ve never seen a Japanese guy that dresses as I do.」
それもそのはず…彼のファッションはシンプル&カジュアルを極めていて、新しい服なんて1年に一度買うか買わないかくらいです(笑)
ヨーロッパと日本のメンズファッションが大きく違うと感じさせた日本人男性のファッションの特徴に迫ります。
※注意※
日本人男性とヨーロッパ男性を比較した表現を使用していきますが、もちろん例外は存在します。
あくまでもいち個人の意見と経験を基にしたものなので、これが絶対ではないということをご理解ください。
①お洒落すぎて…
彼の日本人男子の印象はとにかく「お洒落に敏感!」です。
服装はもちろん、ワックスで整えられた髪型まで総合的に見てお洒落に手がかかってるイメージを受けるそうで…

僕もたまにはお洒落して出かけた方が良いのかな?
こんな風に心配そうに聞かれたこともあります(笑)
でも時に日本人男性はおしゃれ過ぎて、ヨーロッパ出身の彼には(?)に映ることも。。
例えば…
・靴下×サンダル
・ワイドパンツ
・重ね着
・ビッグTシャツ etc
Tシャツにスキニージーンズを合わせたまさに「シンプルイズベスト!」な服装が好まれる傾向にあるヨーロッパ出身の彼。
これらの日本のメンズファッションアイテムが理解できない・変に感じるのもよく分かります。

おじさんが若者のファッションを理解できない感覚に近いかも(失礼)
日本人からするとお洒落なファッションでも、ヨーロッパ出身の彼には「オシャレすぎてなんだかよく分からないファッション」と映っているようです。
②アクセサリーを付けがち

ピアスやネックレスを付けている日本人男性が多いよね!
ヨーロッパでも彼が高校生の時はピアス等のアクセサリーを身につけるのがクールだとされていたと彼は言います。
でも今ではすっかり男性がピアスを身につけるブームは過ぎ去り、装飾品を身につける男性はあまり見かけないそうです。
③フォーマル>カジュアル

日本人男性はいつもフォーマルな服装をしているよね。
これは日本では仕事柄スーツに身を包む男性が多いことあってのイメージかな?と思います。
プライベートの時でも、ジャケットやシャツなどを着ている日本人男性の姿を見た彼は「日本人男性はフォーマルな服装が好みなんだね!」と言っていました。
もちろん個人差はありますが、ヨーロッパではカジュアルな服装を好む男性が多いです。
確かにヨーロッパにある彼の地元を訪れた際には、彼の男友達は全員Tシャツに短パンといったカジュアルな服装をしていました。
④流行に敏感

なんか皆同じような格好しているね。
お洒落に気を使うからこそ、多くの日本人男性が流行にも敏感なのだと思います。
しかし、流行のファッションに身を包み過ぎて、誰もが同じ格好をしているように見える事があるそうです。
それにトレンドを全く知らない彼からすると「なにあの服??!!」となります。

トレンドだから許せるけど、流行終わったら単純にダサいよな〜っていう服ありますよね。
確かに彼の服装を見ているとトレンド感は一切ありません(笑)
この先100年ずっとやって行けるのでは?と思わされるほどのシンプルさを極めています。
流行に関しては国ごとに大きく異なるので、異国の地の自分に親しみの無いファッショントレンドを見て「何これ〜?変じゃない?」という感覚こそが彼が日本人男性のファッションを見て感じているものだと思います(笑)
おわりに…
外国人の日本人男性のファッションに対する反応と称して、いち意見を紹介しました。
もちろん個人差もあるので一概に言う事が難しいトピックではありますが、中には共感していただけた方もいるのではないでしょうか。
もっと日本に対する外国人の反応を知りたいという方へ
\おすすめ関連記事/