英語ができるようになりたい!と思っているのであれば、アウトプットに力を入れた学習法がもってこい。

でもひとりで英語のアウトプットってどうやって良いのか分からない・・
それに英会話スクールはお金かかるし・・
こんな風に思っていませんか?
でも英語学習においてやり方が分からないが為に、アウトプットの機会を逃してしまってはもったいないです。
そこで私が実際にやっていた場所を問わずひとりで簡単にできるアウトプットの方法をシェアしていきます。
本記事は、私が心から信頼する英語学習法のすすめ第2弾です。
\第1弾はこちらから/
❶ 英語を英語で学ぶ
❷ アウトプットに力を入れる(本記事)
アウトプットって何?
アウトプットとは、自分の頭に詰め込んだ知識を何らかの形で外に出す事を指します。
分かりやすく4コマ漫画で表すと…
頭の中にあった知識(じゃがいも=potato)を実際に英会話の一部分として発した4コマ目が、アウトプットとなる訳ですね。
例では会話という形でのアウトプットを紹介しましたが、英語の文章を書くというのもアウトプットのひとつです。

アウトプットが何か分かったところで、私なりのアウトプット学習法を紹介していきます。
①翻訳する
日本語の文を英語に訳すことで、自分が知っている英単語や文法をフル活用する良い練習となります。
やり方はとても簡単!
❶ 好きな日本語の文章を用意する
❷ 自分なりにその文を英語に訳してノートに書き留める
以上!
好きな文章は本当になんでも良くて、私はよくネットで見つけた興味深い記事や好きな歌の歌詞を英訳してアウトプットの練習をしていました。
好きな本の1ページだったり、面白いなと思ったツイートでも良いでしょう。
ただ自分の現英語レベルよりも遥かに難しい文章を選んでしまうと逆にやる気損失してしまうことがあるので、パッと見簡単だろうなくらいの文章でちょう良かったりします。
\実際にやってみた/
ツイートでも全然イケます!(笑)
慣れてきたら日本語を英語に直訳するだけでなく、英語だったらどういう言い回しを使うのが自然かを考えて日本語から英語に翻訳できるように挑戦してみてくださいね。
②オンライン英会話
やっぱりアウトプットと学習法の一環として、スピーキング力に力を入れてライバルと差を開きたいところです。

いやいや、英会話はお金がかかりすぎるし、それにどうせ週1とかでしょ?
もっとたくさん話さないと意味がないのよ!
って思いますよね。
でも好きな時に好きなだけ英会話のレッスンを受けることが、オンライン英会話なら可能なんです。
実際に英会話教室に通うのに比べて、なんといってもコスパが良すぎます。
私が個人的に一番オススメするオンライン英会話は、ネイティブキャンプ。
\ネイティブキャンプのここがスゴい!/
予約しなくてOK
24時間365日好きな時にレッスンができる
定額(5950円)でレッスン回数無制限!
Skypeのインストール不要
専用アプリ(iOS)でスマホからレッスン可能
と今までのオンライン英会話では面倒だった部分が改善されまくっています。

でも試してみないと先生の質とか肝心なところ分からないじゃない…
そんな人の必見!今だけ特別に7日間無料でレッスンが受けられます。
無料で1週間お試しした結果、自分には不向きだと感じた場合にはキャンセルできるので安心です。
今だけの無料お試し期間なので、試してみて損はないです。
\3分で登録完了/
ネイティブキャンプの無料体験をする
定額でレッスン受け放題なので、値段を気にせずに毎日でも英語のスピーキング練習が出来ちゃうところが魅力的。
他にもたくさんのオンライン英会話が存在しますが、個人的にいちばん痒いところに手が届いてコスパが最強だと感じています。
③英語で日記を書く
とてもシンプルな日記をつけるという作業だって英語のアウトプットの場になります。
日記なんて自分の為だけのもの、間違いを恐れる必要が無いので心置きなく英語で文章を綴っちゃいましょう。

でも日記って何書いたら良いか分からないし、毎日スペシャルなことが起こるわけじゃ無いから単調でつまらないんだよね〜。
こんな風に英語で日記をつけることに対してモチベーションが上がらないよっていう人に是非試して欲しいのが英語で3行日記という日記帳です。
\3日坊主にオススメ/
この日記帳はあなたの代わりに毎日の書くネタを提案してくれる夢のような英語日記帳です。
毎日1つの英語の質問に自分なりの英文で答えるだけでアウトプット出来ちゃいます。
例えばこんな質問があります。
最近ドン引きしたことありますか?
今一番行きたい場所は?
カレーは辛口?甘口?中辛?
質問がすごくピンポイントなので、書くネタ探しで疲れてしまうことなく英語での文章作成に集中することができるのが嬉しいんですよね!
1日3行なので無理することなく続けられそうです。
④言語交換アプリ
実は言語アプリはアウトプットにもってこいです。

これ本当に英語の上達になるの?
こんな風に言語アプリを怪しい存在のように感じている人もいると思いますが、使い方によってはとても役立ちます。
というのも、言語アプリに100パーセント依存して英語を上達させようというのは無理があるんですね。
なので単語や英文法を覚える(インプット)は他の手段で行って、言語交換アプリでアウトプットを補うというバランスを意識するとうまく行きます。
実際に私もインプットばかりに感じていた英語学習のプラスαとして、言語交換アプリ(Hello Talk)を愛用していました。
今でも言語アプリは英語を学ぶ場というよりは、英語を実際に使って(アウトプットして)会話を楽しむ場という印象の方が強いです。
\言語アプリに興味のある方向け/
おわりに…
場所を問うことなく誰でもできる英語学習においてのアウトプットのやり方を紹介しました。
ここにあえて書かなかったもう2つの私流のアウトプットの方法も知りたい!という方は、無料で出来る英語力を確実に伸ばす方法という記事も一緒に是非チェックしてみてください。

私が超オススメするオンライン英会話試してみる価値ありです!
\3分で登録完了/
ネイティブキャンプの無料体験をする
予約しなくてOK
24時間365日好きな時にレッスンができる
定額(5950円)でレッスン回数無制限!
Skypeのインストール不要
専用アプリ(iOS)でスマホからレッスン可能

ライバルに知られぬ間に家でひっそりオンライン英会話で英語話せるようになっちゃいましょう……
2 comments
[…] 英語を話せるようになりたいから勉強頑張らなきゃ…というのはとても良いことですが、つい勉強ばかりで頭がいっぱいになって英語を実際に使うこと(アウトプット)を忘れないようにしたいところです。 […]
[…] ①英語は英語で学ぶ ②アウトプットに力を入れる […]