先日、知り合いのアメリカ人がこんなことを言っていました。

街を歩いてたら店員さんにカタコトな英語で話しかけられたんだ。もう何十年も日本に住んでるのに今だにそんなことが頻繁にあってつい腹が立って『べりーないす』『べりーちーぷ』と日本語発音で言い返してあげた。
この彼の発言をあなたはどう捉えますか。捉え方は大きく分けてふたつだと思います。
①せっかく英語で話しかけてあげたのに腹を立てるなんて失礼!
②外国人だからって英語で話しかけるのはなんか違うかも。
在日外国人に私たちは
英語で話しかけるべきなのか?
本記事ではこの問いについて私なりに回答した後、その見解について深掘りしていきます。
※この問いに対する正しい・間違っている考えはありません。時と場合によって異なる事も多いので、単なる私個人のオピニオン記事として読み進めていただければ嬉しいです。
目次
私が思うこと
単刀直入に私の見解を述べます。私は外国人だからといってむやみに英語で話しかけるべきでは無いと思っています。私は日本国内で出会った人にはどこ出身であっても、最初は必ず日本語で話しかけるようにしています。
その理由
①不快な思いをさせたくないから
本記事の冒頭で紹介したアメリカ人の話のように、日本に長く住んでいるのにも関わらず英語で喋りかけられる事に不快感を覚える人が存在します。
英語で接客してくれたほうが助かるという人のほうが圧倒的に多かったとしても、やはり中には不快に思う方も居るのでリスクは避けたいというのが私の見解です。
見た目は外国人だとしても、日本で生まれ育った可能性や日本語を流暢に喋れる可能性は大いにあります。見た目だけでは何も分からないというのが現実です。
現に私の知り合いのアメリカ人×日本人のハーフの女性が、お店に入る度に英語で接客されてうんざりしていると言っているのを聞いたことがあります。
彼女は日本で生まれ育ったのにも関わらず、見た目で外国人(日本人とのハーフだとも気づいてもらえない?)だと判断されて、英語で話しかけられると気落ちしてしまうそうです。

私は日本で生まれ育って母国語も日本語なのに…お店に入る度に「あ!外国人だ」という目で見られて、英語で話しかけられてしまう。
このように英語で話しかける事によって「また見た目で判断された…」と不快な体験をしている人がいるという事を知ってからは、まず最初は日本語で話しかけようと思うようになりました。
②相手が日本語が話せた時に気まずいから
「外国人に英語で話しかけるべきか否か」など何も考えていなかった頃の私は、外国籍の人がバイト先にやってくる度に英語で話しかけていました。でも、日本語を話せる方も案外多くいるんですよね。するとこんな事になります。
私:「Hi. How can I help you?」
客:「コーラのMサイズひとつお願いします。」
私:(うわ〜日本語めっちゃ上手い〜。恥ずかしい〜。)
※そして何事もなかったかのように日本語で接客します。
はい。とても恥ずかしくて気まずいです。こんな経験をしてからは外国人だからといってむやみに英語で話しかけるのは辞めようと心から思いました。これに関しては完璧自分を守るための方策でもあると思いますが…。
③日本語を話したいかもしれないから
考えすぎだよ〜と言ってしまえば確かにそうかもしれません。ですが私はよく日本語を勉強している外国人がこのように言っているのを耳にします。

日本語を話して練習したいのに、日本人が僕に英語で話しかけてくるんだ。
この話を聞くとなぜかいつも申し訳ない気持ちになります。
もしアメリカに英語を学びに行っているのに、「よし英語で注文してみよう!」って時に日本語で喋りかけられたらすごくがっかりしませんか。
日本語を話して練習したいと思っているかもしれない!と思うと益々英語で話しかけにくくなります。可能性は低いかもしれませんが、私はリスクを避けたい派です。
最初は日本語で話しかける
「在日外国人に英語で話しかけるべきでは無い」と私は思っているので、日本で外国人と話す際に初めは必ず日本語で会話を始めるようにしています。
例えばレジに入っている時に、外国人のお客さんが来ても決して自分の方から英語で話しかけるということはしません。「いらっしゃいませ〜」と日本語で言って相手の第一声を伺うようにしています。
相手が日本語の方が良いのか英語の方が良いのかを見極めて、日本語が話せずに困っているよう、若しくは英語で話しかけてくるようであれば英語で応答するようにしています。
もしくは相手側から「Do you speak English?」と聞かれる事もあるので、そんな時は喜んでといった感じです。
相手が日本語を話せた時に恥ずかしい思いをしなくて済みますし、そして何よりも相手に不快な思いをさせてしまうリスクが低いと私は思います。
まとめ
この記事では私の意見を語りましたが、決してこれが絶対という訳ではありません。街で出くわした外国人に何語で話しかけようと、それはあなたの自由です。「何の言語で話しかけられたって良いわ!」と全く気にしない人もいると思うので…
ただ普段何も考えずに外国人を見かけたら英語で話しかけていたな〜と実感してもらえたのであれば、英語で話しかけられて不快に思っている外国人も存在するという事を覚えておいて損はないかなと思います。
この記事が面白かったと思った方にオススメの関連記事はコチラ▽