彼と日本と海外のカップルの違いについて話した時、「カップルが結婚に至るまでの流れ」と「同棲に対する考え方」が日本と海外では大きく違うことに気づきました。

日本人と外国人では「同棲」に対する考え方がこんなに違うんだね!
海外出身の相手との付き合いが長くなってくると、「同棲」の話が必ず出てくるので、日本と海外の同棲についての考えの違いについて知っておくと絶対役に立つはず!
※分かりやすく「日本人VS外国人」と表記していますが、もちろん国や個人によって差はあります。どこまで参考にするかはあなた次第です。
日本人の同棲に対する考え方
日本人カップルは結婚をゴールとした場合、同棲はオプショナルとするケースが多いです。
婚約・結婚してから同棲生活が始まるなんて至って普通の話ですよね。
私が彼と同棲するってなった時には「結婚するの?」というジョークをかましてくる人がたくさんいました(苦笑)

同棲を「結婚のサイン」と見る人が多いよね。
外国人の同棲に対する考え方
海外で「同棲」はカップルが付き合っていく中での超大切なステップとして認識されています。
他人だったふたりがめでたくカップルになる→初めてのキス→初めての喧嘩→(省略)→同棲スタート
というように愛が深まり、ふたりのRelationship(関係性)が成長していく上で欠かせない過程として捉えられています。

同棲できるまでの親しい関係性にお互いになれたことをお祝いする感覚かな。
結婚をまだ全然視野に入れてないカップルでも、
- 一緒に住んで尚楽しく過ごせるか
- 生活の相性は良いか
- 相手の嫌な部分も含めて愛せるか
など…恋人がこれからの人生を共に歩んでいくのに相応しいのか見るために同棲したりもします。
プロポーズ後に同棲の危険性
「彼女と6年間付き合ったから、プロポーズをして同棲してくれるか聞いてみよう。」
一見とても理にかなった発言のように思えますよね。
でも、もし仮に彼らが過去の6年間ずっと週に1度のペースで会ってきたカップルだったらどうでしょう?
週に1回会うペースで6年間過ごした彼らが、一緒に生涯を過ごす覚悟を決め、プロポーズをした直後から毎日一緒の同棲生活を初めて、すべてが上手くいくと思いますか?

残酷ですが、私はそうは思いません。
なぜなら、週に1度恋人とデートで楽しい時間を過ごすのと、毎日一緒に生活するのでは全く別の話だからです。
毎日一緒に住むということは、仕事終わりで疲れてイライラしてる時も、「今日はひとりで部屋に籠りたい…」って時も一緒に居なければならないんですもんね。
私の彼はこれに関してこんなことを言ってて、本当にその通りだなと心を打たれました。

1週間に1日だけ恋人の前で、良人らしく振る舞う事は簡単!でも1か月間毎日自分を偽る事はできないよね。
週に1度素敵なデートをして「この人といると楽しい!」って思うのは当たり前のこと。
でもその人と毎日一緒の部屋で気兼ねなく過ごせる?って聞かれたら答えは一緒とは限らないですよね。
ちなみに日本では一般的に同棲をしたカップルの7・8割が破局すると言われているそうです。
そして、こんな発言を私はネットで見つけました。

同棲をすると破局する可能性大!同棲をしないで結婚をするべきだ。
でも私はこの考え方にはどうしても賛同できません。
同棲をしたら破局する危険性が高いからこそ、結婚をする前に同棲というステップを踏むべきです。
一緒に住んで喧嘩が絶えず、楽しくない相手と結婚をしても意味がない。
短期間の同棲をして別れてしまうのであれば、結婚生活も上手くいくがはずがありません。
同棲をして別れてしまうカップル=結婚しても上手くいかないカップル
おわりに…
1週間に数回しか会っていなかった相手と、急に毎日一緒に暮らすという事はそれほど簡単な事ではありません。
一緒に暮らす事で、今まで見えなかった相手の本性や生活リズムが明らかになるからです。
同棲をするカップルの多くが破局すると言われているからこそ、結婚を決断する前に同棲するべき!と私は思います。
こちらもおすすめ
外国人の彼と付き合ってすぐに同棲した?
当ブログのオススメ

私が推奨するマッチングアプリの紹介
国際恋愛をしてみたい!でも外国人との出会いなんてどこにあるの?という人にオススメ。
外国人の登録者数が一番多いと言われているマッチングアプリ Pairs です。
\女性なら無料で今すぐ登録!/
Pairsで外国人との出会いを探す
実際に国際恋愛してる日本人の多くがネットで出会いを見つけてます。
\無料で登録して出会いを探す!/
Pairsで外国人との出会いを探す