ヨーロッパ出身の彼と付き合って行く上で受けたカルチャーショックは、数え始めたらキリが無いほどにたくさんあります。
合わせて読みたい>>【国際恋愛】付き合い始めに受けたカルチャーショック5つ。
その中でも「彼が雨が降っていても傘を差さない」というのに私は大きなショックを受けました。
彼が「日本に来るまで1度も傘を使った事がない」と言ってて衝撃を受けた私😂
彼の中ではフード最強説あってフード被れば濡れない!いける!という事らしい…— ちさき❁ Culture Talk Blog ❁ (@culturetalkblog) 2018年6月21日
SNSにてこの発言をしたところ、嬉しいことに「私の彼もです!」「あるある〜」とたくさんのコメントを頂きました。そして、雨が降っても傘を差さないのは私の彼だけでは無いという事が証明されました。
私の彼の個人的な趣向ではなく(笑)、海外出身の男性の多くに当てはまるであろう「傘を差さない問題」について本記事にて迫ります。
*海外出身でも中には傘を差す男性はもちろんいます。日本と比べて比較的に…&私の個人的な意見も含みますのでご了承ください。
なぜ傘を差さないのか?
雨が降っているのに傘を差していない彼を初めて目撃して、「傘差さないの?」と聞くと衝撃の答えが返ってきたんですね。

日本に来るまで人生で一回も傘を使ったことがない。
20際を超える日本人で傘を差した事が無い人なんてまず居ないですよね(笑)傘を一度も使った事が無いという発言はもはや意味が分かりません。
とりあえず彼が傘を差さないと分かったところで、次に頭に浮かぶのは「WHY?」です。何で彼は傘を差さないのでしょうか。インタビューしてみました。
—①傘を差すのは女々しいから—
海外では男性が傘を差すのを「男らしくない」「女々しい」と捉える事が多いようです。
濡れるのを気にして傘を差すのは女性がする事だと彼は言います。男性は濡れたって乾かせばなんてこと無いから大丈夫だという考えらしいです。
—②傘を持ち歩くのは面倒だから—
これは単純に私の彼が面倒くさがり屋なだけだと思うので、お気になさらず(笑)
雨が降ったらどうするの?
傘を差さないのは分かったけど、雨が激しく降ってたらどうするの?と疑問に思いますよね。この問いへの答えは至ってシンプルです。

フードを被るんだよ〜!
そうなんです。フードを被れば濡れないから大丈夫と考えているそうです。どんなに土砂降りでもフードがあればイケると彼は言います。
「土砂降りの雨だから傘を持って行こう」という発想には至らず、「フード付きのジャケットを持って行こう」という発想が主流です。
彼らにとって雨の日に欠かせないアイテムは傘では無く、フードがついたジャケット何ですね。
私がイギリスで経験した雨の日の話
私が大学1年生の夏にイギリスへ短期留学をした時の話です。イギリスは一年を通して降水量が多い事で有名ですね。
ある日ショッピング街へ買い物に出かけた所、突然激しく雨が降ってきました。私は天気予報をチェックしておらず、傘を持っていなかったのでお店の中で雨宿りをしていました。
あたりを見渡すと、日本ではあり得ないほどのたくさんの人が雨宿りをしていたのです。「どうして頻繁に雨が降る国なのに、皆傘を持ち歩いていないのだろう?」と私はその光景が不思議で仕方ありませんでした。
むしろイギリスでは傘を持っている人の方が少数派でした。非常に理解に苦しむのですが、海外では傘の必要性の認知が欠けているように感じました。
土砂降りの雨の中、傘なしで外を歩いている人を見かける事は日本ではありませんよね。しかし、海外ではびしょ濡れになっているのにもかかわらず、気にせず外を歩いている人をたくさん見かけます。
「なんで傘を差さないの?」と強くショックを受けると共に、その光景が可笑しくさえ見えてきます。
まとめ
当ブログのSNSにて様々な国出身のパートナーを持つ日本人の方より、「私の彼/旦那もです!」というコメントを頂きました。アメリカやヨーロッパ、そして東アジア出身の男性の多くが雨が降っても傘を差さない傾向にある事が分かり、とても驚きました。
もはやこんなに傘をちゃんと差しているのは日本人だけなのでは?と私は思いはじめる始末です。
1 comment
[…] / Culture Talk 「外国人男性は雨が降っていても傘を差さない?」 *2 都道府県格付研究所 […]